全フォーム一覧

ステータス

ステータスを設定する

フォームにステータスを設定したい場合は、フォーム設定画面の「ステータス」から設定します。

1.ステータス 新規登録

表示されたポップアップ画面にて「新規登録」をクリックし、ポップアップ画面にて各項目を設定して「新規登録」をクリックしてください。

①状態

ステータスの有効・無効を設定できます。

②名称

ステータスの名称を設定します。

③識別コード

ステータスの識別コードを設定します。※一度登録すると変更はできません。

④並び順

ステータスの並び順を設定します。

右上に「「[ステータス名]」を登録しました。」と表示され、一覧に登録したステータスが表示されます。ステータスは、ポップアップ画面左下の「続けて登録」から連続して登録することができます。

2.ステータス一覧

①状態

ステータスの有効・無効状態が表示されます。

②修正

ステータスを修正することができます。

③ステータス名

登録したステータスの名前が表示されます。

④識別コード

登録したステータスの識別コードが表示されます。

⑤並び順

登録したステータスの並び順が表示されます。

⑥絞り込み

登録したステータスの一覧を「状態」のステータスで絞り込むことができます。

⑦削除

登録したステータスを削除することができます。

3.ステータス編集・削除

編集したいステータスの鉛筆マークをクリックし、内容を変更して「保存・更新」をクリックしてください。

ステータスを削除する場合はごみ箱のマークをクリックし、表示されたポップアップ画面にて「削除する」をクリックしてください。削除を取りやめる場合は「キャンセル」をクリックしてください。
※削除した場合は復元ができませんのでご注意ください。

カテゴリー

  • カテゴリーなし
最近の記事 おすすめ記事

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP